入試関連:
なにかご質問がある場合、harauchi@jc.kawasaki-m.ac.jp
までお問い合わせください。
4日以内に回答させていただきます。
質問内容によっては、こちらに名前を伏せて掲載させていただきますことを
ご了解ください。
質問リスト
読みたい質問に飛ぶことができます。クリックしてください。
・色覚異常と診断されましたが、診療放射線技師になれるでしょうか?・就職率が良いという理由だけで診療放射線技術学科を選択してはダメですか。
・人と話をするのが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
・近隣の学校と比べた川崎医療福祉大学診療放射線技術学科の特徴は何ですか?
・偏差値はどれくらいですか?
・現在高校1年生ですが、受験はやはり物理を選択しなければいけないのでしょうか?
・専願入試の面接はどういうものですか?
・どうして、面接で目的意識をチェックするのですか
・指定校を教えてください。
・面接点で、学力テストの結果を挽回できますか?
・診療放射線技師に適さない人、適する人というのはありますか?
色覚異常と診断されましたが、診療放射線技師になれるでしょうか? NEW
国家試験の受験資格の制限の中に、色覚異常は含まれません。つまり、診療放射線技師の資格取得の障害にはならないということです。しかし、装置の状況のカラー表示や、医療画像のカラー表示は年々増加する傾向にあり、業務上に支障が生じる可能性は十分にあります。経験や知識でその支障を補えるものも、補えないものもあるため、一概に診療放射線技師の業務ができないとも言えません。就職試験で色覚について問われることもほとんどありませんが、何かしらの業務上の過失が生じたときに問題となる可能性はあらかじめ考慮しておいたほうがいいと考えます。ちなみに、本学の入学試験で色覚について問うことはありません。
質問リストへ👆
就職率が良いという理由だけで診療放射線技術学科を選択してはダメですか。
「診療放射線技師として医療に携わりたい」という強い信念や目的意識をもって、入学してほしいと考えます。その理由は大きく分けて2つあります。
(1) 現在の診療放射線技師にの国家試験は非常に難しく、1年生から卒業時(4年後)の国家試験に向けて勉強をしなければいけない状況です。「手に職を付けたい」という動機だけでは、入学後に「想像していたのと違う」という気持ちになり、リタイアすることになりかねないからです。
(2) 次に、診療放射線技師は患者の健康・命を預かる職業です。間違いが許されない職業であるという自覚を学生時代から必要とします。なぜならば、中学や高校の時の勉強内容は分からないところがあっても許されますが、入学後に講義や実習で学ぶ内容は患者の健康・命に大きく影響するためひとつたりとも疎かにできないからです。しかし、職業選択の動機が希薄であれば、その勉強に身が入らないからです。
これらの理由を知ったうえで、それでも医療職につきたいと考えることができるのであれば、真剣に向き合える自分に合った職業がどれなのか?しっかり見極めるために、本ホームページやオープンキャンパスを利用してください。
質問リストへ👆
人と話をするのが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
診療放射線技師にコミュニケーション能力は不可欠です。患者だけでなく、医師やメディカルスタッフとの間の会話(情報伝達)不足は医療事故に繋がります。また、現在の医療ではチーム医療の流れがあり、他職種との連携が必須です。現時点で、もし他人との会話が苦手であっても、入学後にそれを改善しコミュニケーション能力をつけていこうと考え、積極的にその努力を実行できるのであれば問題ありません。しかし、どうしても他人との会話は苦手であると思うのであれば、診療放射線技師をはじめ医療職以外の職種を選ばれたほうがいいと言えます。
質問リストへ👆
近隣の学校と比べた川崎医療福祉大学診療放射線技術学科の特徴は何ですか?
1)学園内の2つの総合病院で実習できるため、別途実習費が必要ありません。
川崎医科大学附属病院は敷地内にあり、連絡通路があるため雨にぬれず通えるという
利点もあります。
2)実習期間が1年間と長く、実践的な実習を経験できます。
3)学内常勤教員や実習先の指導教員には本学科の卒業生も多く在籍し、2つの附属総合病院勤務の 技師が学内講義の非常勤講師も務めているため、学内および実習期間中ともに手厚いサポート を受けられます。
4)川崎医療福祉大学内にコメディカルの養成学科が14もあり、チーム医療の学びに適し
た環境です。
5)挨拶・身なりに厳しい教育を学科で行っているため、病院従事者としての心構えが
育成されます
6)川崎学園ネットワーク(川崎医科大学、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医
療センター、川崎医科大学現代医学教育博物館、旭川荘など)が構築されていること
で、医療福祉の総合的学びの環境が整っています
7)国家試験合格率は全国平均を大きく上回っています。
8)医療短大から40年以上の伝統があり、周辺施設に卒業生が多数在籍しているため、
毎年求人募集も多く、就職率もほぼ100%です
質問リストへ👆
偏差値はどれくらいですか?
2021年6月の河合塾調べでは診療放射線技術学科は45、臨床検査科は50、臨床工学42.5、保健看護は50となっています。しかし、この偏差値は、河合塾の模擬試験を受験した学生の成績をもとに計算された値でしかありません。 昨年の総合型選抜入試などの基礎学力試験の合格者の平均点、一般入試の合格者の平均点は、他学科の平均点と比べても、毎回高得点であり、8割前後の点数を取らなければ合格できません。これらの実績から考えると、おそらく偏差値は55くらいというのが実情です。 また、「ラジエーションハウス」というドラマの影響もあり、倍率が高くなることが予想されますので、優秀な受験生が増える可能性もあり、偏差値はさらに上がる可能性もあるということも考えられます
質問リストへ👆
現在高校1年生ですが、受験はやはり物理を選択しなければいけないのでしょうか? ☆類似質問1:高校で物理を選択してないのですが、入学後不利になりますか?
☆類似質問2:現在高校1年生ですが、高校では物理を選択すべきですか
診療放射線技師の仕事は、最新の機器を扱い、その原理を理解するうえで物理は重要な科目であることは間違いありません。放射線物理、電気・電子工学などの科目に影響します。しかし、放射性物質を取り扱い、薬に関する知識も必要なため、化学の知識もおろそかにはできません。さらに言うなら、診療放射線技師は医療に携わっているため、生物の知識も求められます。
つまり、入学後は物理、化学、生物の知識が必要で勉強をしなければいけないわけです。しかし、高校では、その3科目のうち2科目しか履修できません。だからこそ、医療福祉大学では高校で習っていない科目の補助を目的とした、リメディアル教育というのを実施しています。大学入学後に、履修していない科目のリメディアル教育科目にまじめに取り組んで、一生懸命勉強するのであれば、高校の履修科目は問題になりません。
ただ、高校で物理を履修していなかった学生は、「私は文系だから」とか、「私は商業高校卒だから」と言い訳を言い、すぐに投げ出そうとする傾向にあることも事実です。教員サイドは、分からなければ質問に答えますし、何度でも補習も行います。必死に取り組む姿勢の学生を見放すことはありません。要は、高校の履修科目ではなく、入学後の勉強の姿勢です。
実際に、文系あるいは商業高校出身の学生も入学し、不安を訴えていたのに、努力を積み重ね、クラスの上位(入学者70人中、5番)の成績の学生もいます。
ここで、注意していただきたいのは、「文系でもラクラク卒業できる」と勘違いをしてほしくないということです。「文系の人でも、努力をすれば、卒業が不可能ではない」だけです。文系と理系の壁を超える努力は必須です。
もし、本当に診療放射線技師を目指していて、物理にそれでも不安があるなら、現時点で理系に進んで、物理を選択して、準備をしておく方がいいとは思います。
(入試で、物理を選択しなくても、不利になることはありません。)
なお、数学や情報学などの科目が苦手な方もに同じようなことが言えます。高校の履修科目や苦手意識ではなく、入学後の勉強の姿勢が重要です。
質問リストへ👆
専願入試の面接はどういうものですか?
☆類似質問1:どのような内容を聞かれますか?
1グループ5人の集団面接です。一人当たり、5分から6分の質問に答えなければいけない形になっています。グループ面接ですから、一番端に座った学生から毎回質問を振られると不利になりますので、質問ごとに1番最初に答える受験生を変えていく配慮をしています。合否は、面接点、エントリーシート、学力テストの総合点で判断します。面接は、調査書やエントリーシートを参考にしながら、質問をします。学力テストと面接点の比重は、ほぼ1:1だと考えてもらって構いません。 面接では、診療放射線技師をめざす理由、この大学を選んだ理由といった志望理由や、学生生活などについての基本的質問に加えて、放射線技師になりたいという目的意識がはっきりしているか、ルールを守り秩序を維持できるか、論理性があるかなどを調べる質問を行います。 また、面接官のほとんどが医療機関で働いた経験があるので、受験生の志望理由の嘘には敏感です。さらに、面接官は教育経験が豊富なため、受かりたいがためのその場のしのぎの回答にも気づきます。面接でいい成績を残したいのであれば、正直な返答を心がけ、目的意識がある学生がどういうものであるかを十分に考えておいて、それが面接官に伝える必要があります。
質問リストへ👆
どうして、面接で目的意識をチェックするのですか
診療放射線技術学科に入学しても、診療放射線技師になれるわけではありません。ここで4年間分の勉強をして、やっと診療放射線技師の国家試験を受験できる資格が得られるだけです。しかも、4年過ぎても、国家試験に合格できる学力がなければ卒業もさせません。 診療放射線技師の国家試験は5時間で200問の試験です。その200問は、4年間で3600時間の授業で習った範囲の中から出題されます。そして、200問中120問、つまり約6割に正解すれば合格できるのですが、この120問を正解することは非常に難しいというのが事実です。なぜなら、この3600時間の内容が隅から隅まで頭の中に入っていなければ合格できないからです。つまり、1年生に習ったことも試験範囲ですから、4年を終え、卒業時にこの1年生に習った内容を詳細に覚えておく必要があるのです。 今、高校3年生であるなら、中学3年生の時の内容をしっかり覚えていますか?ほとんどの人は自信がないはずです。ということは、診療放射線技術学科を4年で卒業し、確実に国家試験に合格するつもりであるなら、1年次からしっかりと記憶し、理解し、忘れかけたときは復習をし、その知識を4年間維持する猛勉強をしなければいけない必要があります。目的意識もなく、大学に入ったら、おしゃれをして、友達たくさん作って、楽しい大学生活を夢見ているような人では、診療放射線技術学科では付いて来られないので、しっかりと目的意識をもって勉強をする学生を見極めているのです。
質問リストへ👆
指定校を教えてください。
指定校を選んでいるのは大学のアドミッションセンターであり、当該高校には大学本部から連絡が行っています。また、その選出基準などは診療放射線技術学科にも公開されていませんし、HP上でも指定校を一般公開はしていません。したがって、診療放射線技術学科では指定校を非公開にしています。ご了解ください。在学する高校の進路指導の先生は、その高校が診療放射線技術学科の指定校であるかどうかをご存知のはずですから、そちらに問い合わせていただくと分かると思います。
質問リストへ👆
面接点で、学力テストの結果を挽回できますか?
昨年の専願入試などの基礎学力試験の合格者の平均点、一般入試の合格者の平均点をご覧ください。他学科の平均点と比べても、毎回高得点であり、8割前後の点数を取らなければ合格できないことがわかります。 特に総合型選抜入試の場合、基礎学力テストは非常に易しく、受験者の学力テストの結果は実力が伯仲します。また、倍率が7倍を超えた場合は、自分が一緒に面接を受けたグループのなかで1番の面接点を獲得しても、必ずしも合格になるとは限りません。 過去の事例で言うと、専願入試の学力テストで7割強であった学生が面接点の結果で合格できた例はありますが、非常に難しいのは事実です。 付け加えると、いくら学力テストが優秀でも、面接で診療放射線技術学科のアドミッションポリシ―に著しく合わないと判断された場合も、合格できません。
質問リストへ👆
診療放射線技師に適さない人、適する人というのはありますか?
「診療放射線技術学科のアドミッション・ポリシー」を中心に説明します。
【1】入学後の修学に必要な基礎学力と理解力を有している人
国家試験に合格できる能力が必要なことは最低限の条件です。
【2】医療に深い関心を持ち、診療放射線技師として社会に貢献したいという目的意識と情熱を持っている人
診療放射線技師の医療行為を、流れ作業の一つとしてこなすのではなく、患者さんを助けたい、さらに医療を発展させて一人でも多くの患者さんを救いたいと考えて行える人。その気持ちを維持し続けようとする意識、情熱がある人。国家試験に受かればいい程度の低い目標でなく、できる限りの努力をして、少しでも質の高い医療行為ができるように頑張ろうと思える人。 そう思えず、努力を継続できない人は適さない人と言わざるを得ません。
【3】自分の考えを的確に表現し、責任を持った行動ができる人
医療を行うためには、患者さんや社会からの信頼が必要です。この診療放射線技師は大丈夫かな?あるいは、この病院は信用できないななどと患者さんが思えば、医療行為自体が信頼されなくなります。 そのためには、ルールを守り、責任を持った行動ができ、信頼に値する行動を取っていることを的確に表現し、患者さんや社会にそのことを理解してもらえる行動を取ることができる人が診療放射線技師だけでなく医療人として必要なことです。コンプライアンスを遵守し、病院のガバナンスを徹底できることが条件となります。 自分が薬物に興味があるからといって、薬物に手を出すような人であれば、医療行為だけでなく、病院の信用を失墜させてしまいます。 当学科では、茶髪・ピアスなどを禁じています。それは、学生時代からコンプライアンスを遵守し、病院のガバナンスを徹底できるようにするための練習です。 おしゃれが何故いけないの?と、学科の規則が守れない人は、当学科では明らかに診療放射線技師に適していないと判断しています。
【4】物事を論理的かつ多面的に考えることができる人
自分中心の考えではなく、医療業界の常識、他人の思考、世代の異なる人たちの視線、初めて耳にする考え方に柔軟に対応し、論理的かつ多面的に考えることができることが大切です。自分自身がルールブックだと考え、マイペースを崩さないようでは、チーム医療のチームワークを乱すことや、ガバナンスを無視することになりかねません。 また、偏った考え方のままでは、医療を発展させるような取り組みも行うことができません。
質問リストへ👆